


「使ってみたいけど購入前にどんなものか知っておきたい」「サブリミックワンダーシールドを購入しようか迷ってる」方の為に
今回は現役美容師である経験をいかして、実際に資生堂 サブリミックワンダーシールドを使って、特徴や使用感についてまとめました!
使い方を知りたい方はどうぞお読みください。
この記事でわかること
•サブリミックワンダーシールドの特徴と効果
•サブリミックワンダーシールドのオススメポイント
•サブリミックワンダーシールドの使い方
•実際にサブリミックワンダーシールドを使ってのレビュー
【2022年最新】サブリミックワンダーシールドより髪質改善に特化したヘアミストはこちら
☆【髪質改善】合わせて使うと相性抜群♪ヘアケアの上級者になれるヘアオイルはこちら☆
タップできる目次
資生堂 サブリミックワンダーシールドを現役美容師が実際使ってみた!徹底解説レビュー
サブリミックワンダーシールドの効果と特徴
7つの外的ストレスから守る効果
①ドライヤーやコテなどの熱によるパサつきから守る
②髪を流す水道水などに含まれる塩素、カルシウムイオンによるごわつきの原因から守る
③花粉やPM2.5、ほこりによる髪の汚れから守る
④湿気による広がりから守る
⑤様々なニオイによる不快感から守る
⑥水道水、水による褪色から守る
⑦紫外線による髪のツヤの低下から守る
サブリミックワンダーシールド を使うことで得られる効果やメリットについてまとめました。

ワンダーシールドの特徴
・ミストタイプで手を汚さず使える(ズボラな方も使いやすい)
・美容室でやったトリートメントを長持ちさせる
・通常より1.5倍早く乾く速乾効果のあるミスト
・熱を加えることによりシールド成分がネットワーク化し、外的ストレスから毛髪を保護してくれます。
・3日に1回使うだけでいい!これ一本でスペシャルケア
ヘアケア製品や化粧品などをはじめとする有名なブランドの「資生堂」
沢山のヘアケアやスタイリング剤が豊富で気軽に使えるものが多いです。
髪質改善のヘアケアシリーズ"サブリミック"(サブリミック公式ホームページ)
先進のサイエンスの追求による一人ひとりのうちの髪やスキャルプにアプローチし綺麗を引き出ラインナップ。
その中でも今回はアウトバストリートメントで大人気のサブリミックワンダーシールド。
これ1本で髪のストレスとなる塩素・紫外線・熱・などのダメージから守りながら、ケアし髪が早く乾く速乾効果もある優れもの!


資生堂 サブリミックワンダーシールドのオススメポイント
こんな方にオススメ!
・ツヤ感やまとまりが欲しい方
・簡単にしっかりヘアケアしたい方
・髪の引っかかりやザラつきが気になる方
•髪の乾燥が気になる方
良いポイント
・熱をあてるとツヤ感も出る
・手が汚れず簡単に使える
・柔らかい髪質や細毛との相性が良い
・速乾効果で普通に乾かすより1.5倍早く乾くため乾かすストレスも軽減
悪いポイント
・髪をしっとりさせたい方は不向き
・広がりが気になる方は使用量を多くつけること
【2022年最新】サブリミックワンダーシールドより髪質改善に特化したヘアミストはこちら
-
-
くせ毛に相性の良いヘアミスト【Altoミスト】
こんにちは! 東京、埼玉、東川口・浦和でくせ毛の顧客率100%のくせ毛専門美容師として活動している吉見康平です。 縮毛矯正、髪質改善のスペシャリストです。 みんなには「よっしー」という愛称で親しんでも ...
続きを見る
☆【髪質改善】ヘアミストと一緒に使うと、ヘアケアの上級者になれるヘアオイルはこちら☆
-
-
くせ毛に相性の良いアウトバスオイル【Altoオイル】
こんにちは! 東京、埼玉、東川口・浦和でくせ毛の顧客率100%のくせ毛専門美容師として活動している吉見康平です。 縮毛矯正、髪質改善のスペシャリストです。 みんなには「よっしー」という愛 ...
続きを見る
実際に資生堂 サブリミックワンダーシールドを使ってみてのレビュー
サブリミックワンダーシールドのレビュー
使いやすさ
質感
手触り
髪のまとまり
補修力
コスパ
オススメ度
実際にサブリミックワンダーシールドを購入して使ってみた
まずは容器デザインの印象
色はシンプルに白で光沢があるので高級感ご感じられます
持ちやすくストレートではなく少し凹凸がある
滑りにくく、しっかりプッシュしやすい。
形に遊び心あるオシャレさが感じられます
量もしっかり入ってミスト状で出るため、一度に使いすぎなければ持ちが良さそう。
しっかりと広範囲に噴射するので一箇所にまとまってつかないので使いやすい!

ミストタイプは水分を多く含み、少量でも十分髪に馴染みツヤ感が出ます。
長さも選ばないのと、他のオイルやクリームタイプのトリートメントと違い毛先だけでなく根元に近いところまでつけてもベタついたり乾きにくいということがないので毛先以外の部分でも気になってつけたい方にはとても嬉しくオススメ!
サブリミックワンダーシールドの使い方
step
1お風呂から出たら、タオルで優しく拭き取り、水滴が落ちないくらいまでしっかり髪の水気を取ります。
step
2髪全体をブラシやクシで整える
step
3ワンダーシールドを髪を左右前後の4つのブロックに分けとり、毛先⇒中間⇒表面の順でつける(お顔周りも忘れずに)
step
4左右前後のブロックごと髪を「ギュッギュ」と揉み込むように髪に馴染ませます
step
5根元からドライヤーで乾かします


ワンダーシールド使用量の目安
基本的にはメーカー推奨の”20プッシュ”つけるのがおすすめ
《長さ別で分ける》
ショート•ボブ・・・・・15プッシュ
ミディアム・・・・・・20プッシュ
ロング・・・・・・・・20プッシュ
《毛量によって調節する》
少なめ・・・ー5プッシュ
多め・・・・+5プッシュ

まとめ
髪質に左右されにくくベタつかないのが、水分共に程よくとても万能なアウトバストリートメント。
7つの外的ストレスによる悪影響から守ってくれるのが最大の特徴!この効果が全て備わっているのはサブリミックワンダーシールドだけ!!
最強の流さないトリートメントと言っても過言ではないです。
他の流さないトリートメントではないの唯一の物なのでとても貴重です
速乾効果もあるため、ドライヤー前につけることによって濡れた髪が早く乾くようになるので、髪の長い方や乾かす時間があまり取れない方にはピッタリのホームケアアイテムです。
公式では3日に1回でいいとなってますが、毎日使ってあげることでより一層髪の状態が良くなるはずです。
【2022年最新】サブリミックワンダーシールドより髪質改善に特化したヘアミストはこちら
-
-
くせ毛に相性の良いヘアミスト【Altoミスト】
こんにちは! 東京、埼玉、東川口・浦和でくせ毛の顧客率100%のくせ毛専門美容師として活動している吉見康平です。 縮毛矯正、髪質改善のスペシャリストです。 みんなには「よっしー」という愛称で親しんでも ...
続きを見る
流さないトリートメント選びで迷ってる方やお悩みがある方のご参考になると幸いです。
☆【髪質改善】合わせて使うと相性抜群♪ヘアケアの上級者になれるヘアオイルはこちら☆
-
-
くせ毛に相性の良いアウトバスオイル【Altoオイル】
こんにちは! 東京、埼玉、東川口・浦和でくせ毛の顧客率100%のくせ毛専門美容師として活動している吉見康平です。 縮毛矯正、髪質改善のスペシャリストです。 みんなには「よっしー」という愛 ...
続きを見る