スタイリング剤

【髪型別スタイリング解説付き】ナプラ エヌドット ポリッシュオイルを現役美容師が実際に使ってみた!徹底解説レビュー

更新日:

 

 

雑誌で話題になってるし、よく見るけどどんなどんなスタイリング剤なの?
人気だから気になってるけど実際どうやって髪をセットしたらいい?
髪をスタイリングするとパサつきが気になるから、なるべくパサつきの気にならないものを使いたい

 

「使ってみたいけど購入前にどんなものか知っておきたい」「エヌドット ポリッシュオイル を購入しようか迷ってる」方の為に

今回は現役美容師である経験をいかして、実際にエヌドット ポリッシュオイルを使って、特徴や使用感についてまとめました!

 

 

この記事でわかること

•N.ポリッシュオイルの特徴

•N.ポリッシュオイルのオススメポイント

•髪質別、髪型別での使用感や適性使用量

•実際にN.ポリッシュオイルを使ってのレビュー

 

 

 

 

美髪ルームが運営するオンラインショップでも購入可能です♪

他のサイトだと違う商品が届いたり、不良品が届くということがあるという声が多く、オンラインショップを立ち上げました!

僕がオススメする、髪にとっていいものしかありません☆

 

 

PASS:pass

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

ナプラ エヌドット ポリッシュオイルを現役美容師が実際に使ってみた!徹底解説レビュー

 

知っておきたい!N.ポリッシュオイルの特徴

 

ヘアカラーをはじめとするヘアケア製品など総合的に取り扱っている有名なヘアケアブランドの「ナプラ」

その中のN.(エヌドット)スタイリングシリーズ。(エヌドット公式ホームページ)

 

吉見
繊細な質感も思い通りに作れることができるのが特徴です♪

 

 

•シンプルでもナチュラルかつ軽やかな動きやツヤ感を与えてくれます。

•天然由来成分のみでできている為、髪の毛だけでなくハンドや全身に使える。

•デリケートな女性の肌にも優しい!

•さっぱりした柑橘系の香り

(マンダリンオレンジ&ベルガモットの香り)

 

 

ナプラ エヌドット ポリッシュオイルはこんな方にオススメ!

 

濡れ髪の質感を出したい方

束間が出ることで立体感ができるため、スタイリングが苦手な方でも比較的簡単にスタイリングできます。

顔周りや前髪にもしっかりオイルをつけてあげるとオシャレ度が一気に上がります

つけすぎに注意が必要ですが、全体的にスタイリング剤をつけた後に残ったオイルで少しずつつけていくのが失敗しないコツです。

 

 

髪全体のツヤ・しっとりまとまりが欲しい方

髪が広がりやすい方、パサつきが気になる方など髪の全体に馴染ませつつ髪表面にもなでるようにつけてあげると広がりが抑えられツヤツヤになります。

 

おくれ毛を出したヘアアレンジをする方

おくれ毛や前髪を上手くしたい方におすすめ!

前髪の毛束をつまむように束間をイメージしながらおくれ毛はつけるだけで上手くスタイリングができます

顔周りもつけてあげるとそれだけで雰囲気が一気に変わります

ヘアアレンジやする時につけたい時は巻いた後に1円玉程とり、全体的に馴染ませアレンジしていきます

つけすぎるとアレンジをしたところをほぐしていく時にうまく束間が出ない、ペタッとしてしまうことがあるので注意が必要です。(アレンジをほぐす時は柔らかめのワックスがおすすめ)

 

 

ナプラ エヌドット ポリッシュオイルのレビュー

良いポイント

•まとまり感はとても良いと思う。

•シースルーバングや濡れ髪感を出すのであればとても相性が抜群に良い

•持ち運びに便利

•つける場所や量を調整するとスタイリングの幅が広がる

 

悪いポイント

•キャップ式で量の調整が難しい

•つけすぎるとベタベタする

•使用後の手に多少のオイリー感が残る

•細毛や軟毛、猫毛の方はペタッとしやすい

 

 

ポリッシュオイルの総合レビュー

使いやすさ

質感

手触り

髪のまとまり

キープ力

オススメ度

 

使いやすさや仕上がりの機能性としてはとても良いが、使用後に手がベタつく感じが少し残るという点以外はとても良い優れもの◎

 

 

☆成分一覧☆

ゴマ油、参加サフラワー油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、シア脂油、マンダリンオレンジ果皮油、オレンジ果皮油、ベルガモット果実油、パルマローザ油、ビターオレンジ葉/枝油、アルテミシアパレンス花/葉/茎油、トコフェロール、香料

天然由来のとても優秀な成分ばかり!

よく耳にするシアバターはシア脂油のこと

シアバターとは??

エヌドットスタイリングシリーズにはすべて配合されており、スタイリング剤で使われることは少なく貴重です。

 

 

実際にエヌドットポリッシュオイルを購入してみた

 

まずはボトルデザインの印象

 

 

 

透明でシンプルな容器ですがしっかりしています。

量もしっかり入っていますがプラ容器なので重たさを感じさせないデザイン。

 

150ml入っているのでサイズはやや大きめではありますが普段使いには困らない大きさです!

中のオイルは水のように軽く、重たくはなさそう。

 

黄色の色味がシア感を感じられます。

 

キャップ式なので持ち運びには便利◎

プッシュ式と違い多く出やすいので出し過ぎに注意が必要です。(僕も何度も出し過ぎてしまいました。)

気になる方はプッシュ式のものに変えてあげると便利。

 

 

 

オイルを出してみると、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

ふわっと柑橘系の香り。

香りが強すぎないのでとても良い。

 

しっかりとしたオイル感ですが伸びがいいので、少量でも十分ツヤ感が出ます。

 

 

 

スタイリング用オイルなので使用後は多少べたつきが残ります。

気になる方は多いかも。。

 

 

 

 



まとめ

天然由来成分のみでできているのでオーガニック好きの方にはたまらないアイテムとなっています。

エヌドット ポリッシュオイルは付け方にもよりますが、水分量が高いのでオイリーになりすぎずまとまってくれます。

使用量目安は10円玉程で一度に多い量つけるのではなく2回くらいにわけて少量を数回つけると失敗が少ないです。

あとはスタイリングしていく中で髪質や髪型によって調整してあげるとさらにオシャレ上級者になれますよ

 

吉見
ヘアスタイル、髪質別におすすめの仕上げ方やスタイルもまとめました♪

 

 

 

 

【ヘアスタイル別】オススメの仕上げスタイリング

 

ショート

手のひらに、指の間までなじませ全体的に手ぐしを通すように、耳より上は後ろにとかしながら後頭部の真ん中に集めるイメージでやります。

耳より下は前にとかしながら首に沿わせるようにようにスタイリングします。

コームやクシを使うより、手ぐしでざっくりスタイリングするとまとまりと束間のあるスタイリングができます

 

ショートボブ

ショートヘアと同じく全体馴染ませ束間出し、ハチ周りは広がらないように抑えながらスタイリング。

耳にかけるスタイルもおすすめ。

 

ボブ

内巻きの時は髪の内側からつけ、その後髪の表面や中の方に馴染ませる

全体的についたらクシでとかして整えるとまとまりよくツヤ感が均等にでます

つむじ周りはとかしこまずに耳上のハチが張ってるところから下をとかすのがポイントです

 

外ハネなどは指の間までしっかり馴染ませ髪の表面から手ぐしを通すように、髪の中間部分から毛先に滑らせます。

この時に毛先はハネるように下までいったら、外ハネをイメージしながらやや上に指を抜きます。そうすることでスタイルが崩れず綺麗な外ハネになります。

 

ミディアム

縦にカールの出る巻き髪にして顔周りはしっかり巻いておきます。(後でスタイリング剤をつけた時にカールの伸びを防ぐため)

全体的に揉み込み下から上に持ち上げるようにしてスタイリング。

前髪のある方はシースルーな前髪のように束間を作ってあげるとオシャレに決まります。

 

ロング

動きのあるように巻き、毛先から揉み込むようにつけるとしっかりカール感と立体感がでます。

また手ぐしを通すようにするとルーズにに仕上がります。

 

【髪質別】オススメの仕上げスタイリング

 

太くて硬い髪

硬くて太い髪の方って広がりやすいですよね?

髪の表面だけでなく中の方からしっかり馴染ませてクシで整えることで広がりを抑えられます

 

柔らかくて細い髪

ペタッとしやすい細くて毛量が少ない方はつけすぎると余計にボリュームが出ずにペタッとなるので注意です。

巻いて適量つけて、カールが取れやすい方はヘアスプレーで固めるのがオススメ

 

猫っ毛の髪

細い髪の方同様につけすぎ注意です。

通常の使用量の半分をつけるくらいでOKです

くれぐれも根元にはつけないように。

 

くせ毛

くせ毛の方はあえてくせをいかす感じで毛先からつけます

くせが強すぎる方はストレートアイロンで少し伸ばしたりして扱いやすくするのがおすすめ

つけすぎには注意ですが、少し多めにつけてくせのボリュームを抑えるのもオススメ

 

慣れるまでは付ける量に注意が必要ですが、少量でも十分効果を発揮してるコスパ良きアイテムです。

スタイリング剤選びのご参考になれば幸いです。

 

 

美髪ルームが運営するオンラインショップです♪

他のサイトだと違う商品が届いたり、不良品が届くということがあるという声が多く、オンラインショップを立ち上げました!

僕がオススメする、髪にとっていいものしかありません☆

 

 

PASS:pass

 

 

 

 

 

 



最新おすすめ記事

1

こんにちは! 東京、埼玉、東川口・浦和でくせ毛の顧客率100%のくせ毛専門美容師として活動している吉見康平です。 縮毛矯正、髪質改善のスペシャリストです。 みんなには「よっしー」という愛称で親しんでも ...

2

こんにちは! 東京、埼玉、東川口・浦和でくせ毛の顧客率100%のくせ毛専門美容師として活動している吉見康平です。 縮毛矯正、髪質改善のスペシャリストです。 みんなには「よっしー」という愛称で親しんでも ...

3

    こんにちは! 埼玉、東川口・浦和でくせ毛の顧客率100%のくせ毛専門美容師として活動している吉見康平です。 縮毛矯正、髪質改善のスペシャリストです。 みんなには「よっしー」 ...

4

こんにちは! 東京、埼玉、東川口・浦和でくせ毛の顧客率100%のくせ毛専門美容師として活動している吉見康平です。 縮毛矯正、髪質改善のスペシャリストです。 みんなには「よっしー」という愛称で親しんでも ...

5

  こんにちは! 東京、埼玉、東川口・浦和でくせ毛の顧客率100%のくせ毛専門美容師として活動している吉見康平です。 縮毛矯正、髪質改善のスペシャリストです。 みんなには「よっしー」という愛 ...

-スタイリング剤
-

Copyright© くせ毛・髪質のお悩み解決 美髪ルーム , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.