こんにちは!
東京、埼玉、東川口・浦和でくせ毛の顧客率100%のくせ毛専門美容師として活動している吉見康平です。
縮毛矯正、髪質改善のスペシャリストです。
みんなには「よっしー」という愛称で親しんでもらえれば幸いです!
縮毛矯正実例です。

元々はそんなにくせ毛じゃなくても髪表面に出てくるピヨピヨした毛、いわゆるアホ毛と言われる毛は意外とくせ毛だったりします
クセ毛じゃないけど、何をやっても髪が綺麗に見えないと感じる方、髪を艶々にしたい方は必見です
タップできる目次
意外と知らないアホ毛の正体!年1回○○やるだけで劇的に変わる【お客様実例11】


高いトリートメントをしても次の日にはパサパサに見えてしまう。。
という方はとても多いです
それは、もしかしたら髪のダメージではなく毛のクセによるうねりが原因かもしれません。
街中ではロングヘアの方の後ろ姿に憧れて、シャンプーもトリートメント、ドライヤーからカールアイロン全て変えてみたけど何の変化もなし。。
なんてこと経験ありませんか?
触った時にざらっと凹凸があって、毛を一本手に取ってみた時に少しうねるとしたらその一部だけくせがある毛なので、トリートメントや髪質改善トリートメントでは改善しません。
くせ毛は基本的に縮毛矯正をしないと凹凸や手触りが根本的に改善されないのでトリートメントしても翌日には元通り。。
『あんなに高いお金払ったのに。。』
なんてことにならないように、この記事を読んでいただいて参考になれば幸いです。
この方の髪はとても柔らかく、細毛。
最初は
『髪も細いし、髪のボリュームがなくなってペタッとしてしまうのでは?』ととても心配そうでした
こう言った心配はとても多いです。
『他の美容室でやってもらったら頭皮に張り付くくらいペタンコになってしまった。それがトラウマで。。。』
6割以上の方から同じことを耳にします。
ブラシやストレートアイロン、一切使ってません。
ドライヤーで手で乾かすだけでこの仕上がり。
朝のスタイリングも楽になりますし、寝癖がつきづらいのでスタイリング時間の短縮にもなります。
【Before】
写真だとパッと見た時は、そんなにアホ毛気にならないよ?くらいに見えるかもしれません
髪表面の凹凸を見ると一目瞭然ですね
クセ自体もそんなにクセ強く見えないのが特徴です
こう言った髪は塗れている時より、乾かしている最中や乾いている時に膨らんで鳥の巣みたいになりがちなんです
正直こういったケースの方が難しいパターンが多いです。
とくにクセの強さだけで判断してしまうと、癖が伸びない
または過度なダメージしやすく、ピーンとなりやすいです。
【After】
乾かすだけでまとまる。
別人のような後ろ姿ですね
クセ毛もどうにかしたいというお悩みも一緒に改善されました。
アホ毛もクセ毛です
髪がデリケートな方こそ、やるだけで日々のストレスから解放されます。
その日だけでなく、1週間後・1ヶ月後、数ヶ月後も自分でやっても同じくなること。
大切なのは自分でも再現できること。
これで毎朝ラクになります。
綺麗なストレートヘアの方も多くいらっしゃるかと思うので
「元々ストレートなのにアホ毛を抑えるためになんで縮毛矯正なんかしないといけないの?」
と思うかもしれませんが、あくまで手段になるので髪の状態を見た時に違う方法でも改善すること可能です。
(縮毛矯正のお薬の割合を少なくや、縮毛矯正ではない他の薬で改善されることもあります)
お悩みやライフスタイルなども含めた上で最善の選択をさせていただきます。
髪が細い、柔らかい人に特にアホ毛が多い
これは元々髪の本数が少ない方がアホ毛が多く感じやすいからになるのですが、
髪は1日に約50〜100本くらい抜けます。
抜けたところに新しい髪が生えてくるわけですがそれがアホ毛の正体です
髪が細い方は、髪が太い方より抜けやすいためアホ毛が多く感じやすい傾向にあります
これは頭皮の毛穴の大きさも関係してくるのですが
頭皮の毛穴が狭く、細い毛しか生えてこない状態というのが大きく関係しています。
さらに、女性は冷え性の方が多いため、より毛穴がキュッと閉じやすいです
毛穴が狭くなるけど、細い毛だから抜けやすくなる
これが抜け毛ループを引き起こしています
女性は髪の長い方が多いのもあり、髪がすごい抜けると感じやすいのもありますが
特に気をつけたい・改善したいことは
①冷え性
②腸を冷やさない、腸内環境を良くする
この二つが重要です
<髪にいい食べ物>
全国的に見ても、縮毛矯正が上手い美容師さんは数少ないのが現状です。。
しかも上手い美容師さんは、人気な為予約をとることは困難で予約が空いてもすぐに埋まってしまう。
失敗しない為にも。早めに予約をとっておくのがオススメです
縮毛矯正をしてからはスタイリング剤などは何を使ったらいい??
これは初めてのお客様には毎回聞かれることですが、正直スタイリング剤はなんでもいいです。
好きな香り、好きな質感、扱いやすいなど使いやすいものであれば何でもいいと思っています。
しいてオススメするのであれば、voi(ヘアバーム)とホホバオイルです。
ホホバオイルは唯一くせ毛に効果があるオイルだと自負しているのです。
voiにもホホバオイルが配合されています。
説明すると長くなるので気になる方はこちら
-
-
くせ毛にも相性の良いヘアバーム【Voi】
こんにちは! 東京、埼玉、東川口・浦和でくせ毛の顧客率100%のくせ毛専門美容師として活動している吉見康平です。 縮毛矯正、髪質改善のスペシャリストです。 みんなには「よっしー」という愛称で親しんでも ...
続きを見る
-
-
【くせ毛で悩める方に朗報】たった一つくせ毛に本当に効果のあるヘアオイル♪ホホバオイル
こんにちは! 東京、埼玉、東川口・浦和でくせ毛の顧客率100%のくせ毛専門美容師として活動している吉見康平です。 縮毛矯正、髪質改善のスペシャリストです。 みんなには「よっしー」という愛称で親しんでも ...
続きを見る
voiやホホバオイルと縮毛矯正との相性は抜群にいいので、単品使いも良し。スタイリング剤と混ぜて使うも良し。で万能すぎるアイテムです
縮毛矯正はとても難しい技術なので美容師さんによっては仕上がりに違いが出ることもありますよ
縮毛矯正に特化している美容師さんは、縮毛矯正の技術や知識が圧倒的に違います。
ダメージをしすぎてかけられないと他のお店で断られた方でもできるケースが多いです。
心配な方は上手い美容師さんにやってもらいましょう。
<縮毛矯正が上手い美容師さんの見分け方>
あとは縮毛矯正すると髪がピーンと真っ直ぐになりすぎてしまうという経験がある方も少なくないと思います。
そのため時間はかかるけど、自分でやる方が思い通りになるからかけないという方も。
先程も言いましたが縮毛矯正は難しい技術であるので、経験値と知識量で仕上がりに大きく影響してきます。
クセの出方、クセの種類、クセの強いところ・弱いところなどを見ながらお薬を塗り分けていくので、髪の部分によっても違うダメージも負担を少なくできます。
その為、針金のような真っ直ぐさではなく自然な、元々そうであったかのようなストレートヘアに仕上がりますし、髪の質感もトリートメントしないでも、高いトリートメントをしたかのようにサラサラになります。
縮毛矯正は繊細な技術時間もかかるけど時短は気をつけて!
縮毛矯正は繊細で時間も長時間かかってくる技術の一つです。
ですが、無理な時間の短縮は「ビビリ毛」にしてしまうリスクが高まります。
とはいえそこは美容師さん技術なのでは?
もちろんその通りです!
ただ、髪質・ダメージの状態・クセの種類によっては、優しいお薬を使うことが多く、時間をおかないとクセに対して反応してこないこともしばしば。
かと言って強い薬で、、、
なんてことをすれば、過度なダメージがかかってしまいビビリ毛になるリスクがかなり高くなります。
一度なってしまうと治すことは、縮毛矯正を専門としている美容師さんでも困難になるので気を付けましょう。
事前カウンセリング・ご予約・ご相談はこちら。
関連記事
-
-
【初めての縮毛矯正をお考えのあなたへ】現役美容師が教える!縮毛矯正で失敗しない為の基礎知識
こんにちは! 埼玉、東川口・浦和でくせ毛の顧客率100%のくせ毛専門美容師として活動している吉見康平です。 縮毛矯正、髪質改善のスペシャリストです。 みんなには「よっしー」という愛称で親 ...
続きを見る
-
-
【現役美容師が教える】縮毛矯正と髪質改善の違いについて解説
こんにちは! 東京、埼玉、東川口・浦和でくせ毛の顧客率100%のくせ毛専門美容師として活動している吉見康平です。 縮毛矯正、髪質改善のスペシャリストです。 みんなには「よっしー」という愛 ...
続きを見る
-
-
【現役美容師が教える】縮毛矯正をかけるベストな周期とオススメの頻度
こんにちは! 東京、埼玉、東川口・浦和でくせ毛の顧客率100%のくせ毛専門美容師として活動している吉見康平です。 縮毛矯正、髪質改善のスペシャリストです。 みんなには「よっしー」という愛 ...
続きを見る
-
-
【現役美容師が教える】縮毛矯正とヘアカラーとの組み合わせはいいの?順番やダメージについても徹底解説
こんにちは! 東京、埼玉、東川口・浦和でくせ毛の顧客率100%のくせ毛専門美容師として活動している吉見康平です。 縮毛矯正、髪質改善のスペシャリストです。 みんなには「よっしー」という愛 ...
続きを見る