


「使ってみたいけど購入前にどんなものか知っておきたい」「エヌドットシアオイルを購入しようか迷ってる」方の為に
今回は現役美容師である経験をいかして、実際にエヌドットシアオイルを使って、特徴や使用感についてまとめました!
この記事でわかること
•エヌドットシアオイルの特徴
•エヌドットシアオイルのオススメポイント
•実際にエヌドットシアオイルを使ってのレビュー
美髪ルームが運営するオンラインショップです♪
他のサイトだと違う商品が届いたり、不良品が届くということがあるという声が多く、オンラインショップを立ち上げました!
僕がオススメする、髪にとっていいものしかありません☆
PASS:pass
タップできる目次
ナプラ エヌドットシアオイルを現役美容師が実際に使ってみた!徹底解説レビュー
エヌドットシアオイルの特徴
ヘアカラーをはじめとするヘアケア製品など総合的に取り扱っている有名なヘアケアブランドの「ナプラ」
その中のN.(エヌドット)スタイリングシリーズ。(エヌドット公式ホームページ)

•オイルだけどオイリーになりすぎない
•超高圧処理した3種類のシードオイルを配合したダメージヘア用アウトバストリートメント
•シアバター配合、天然由来成分のみでできている為、髪の毛に優しい
•さらっと軽く仕上がる
•さっぱりした柑橘系の香り
(マンダリンオレンジ&ベルガモットの香り)
エヌドットシアオイルのオススメポイント
こんな方にオススメ!
•まとまりが欲しいけどさらっとさせたい方
•オイルが苦手な方
•髪の乾燥が気になる方
エヌドットシアオイルのレビュー
良いポイント
•軽めオイルだから量をつけすぎても失敗があまりない
•パサっとみえやすい髪質の方、絡みやすい髪質の方に相性がいい
悪いポイント
•しっとり仕上げたい方は不向き
シアオイルのレビュー
使いやすさ
質感
手触り
髪のまとまり
補修力
コスパ
オススメ度
実際にエヌドットシアオイルを使ってみた!
まずは容器デザインの印象
シンプルなデザインに他のN.シリーズとは違く、黄色いボトル。
プラスチック容器ですがしっかりしています。
大きさも持ちやすく軽い。
プッシュ式なので量を出しすぎることないので安心です。
おおよそ一回で使う量は2〜3プッシュくらいです(髪質などによって個人差はあります)
150g入っているので量は充分でたっぷり使えます!
キャップも付いているので旅行などの持ち運びには便利です。
オイルを出してみると、、、
さらっとしたオイルでベタつきがない
オイル感よりも水分多めな感じがします。
ベタベタさせたくない方にオススメ。
まとまりが悪い髪質やパサつきやすい髪、相性よくさらっと仕上がります!
☆成分一覧☆
シアバター(シア脂油)、スクレロカリアビレア種子油、アルガビアスビノサ核油、ブドウ種子油、マカダミアナッツ油
水やエタノール(アルコール)などは入ってない選りすぐりの成分のみが入っています。
よく耳にするシアバターはシア脂油のこと
エヌドットスタイリングシリーズにはすべて配合されており、スタイリング剤で使われることは少なく貴重です。
まとめ
天然由来成分のみでできているのでオーガニック好きの方にはたまらないアイテムとなっています。
厳選され余計なものが入っていない、他のオイルと比べてもとても優秀なアウトバスオイルとなっています。
希少高い成分が多く入っているため、ダメージケア力が高いのが特徴です。
アウトバスオイルでベタつくなど失敗経験のある方でオイルを使いたい方にはとてもオススメです!
ご参考になさって下さい。
美髪ルームが運営するオンラインショップです♪
他のサイトだと違う商品が届いたり、不良品が届くということがあるという声が多く、オンラインショップを立ち上げました!
僕がオススメする、髪にとっていいものしかありません☆
PASS:pass