


こういった疑問やお悩みをお持ち方のかたの為に
ヘアアレンジの時に使うおすすめのスタイリング剤をランキング形式でまとめてみました。
タップできる目次
【2020年最新版】ヘアアレンジする方必見!現役美容師が選んだつけるだけでおしゃれにキマるスタイリング剤TOP5
第1位プロミルオイル
使いやすさ
質感の良さ
オイリー感
髪のまとまり
スタイリング力
コスパの良さ
総合おすすめ度
オイルのスタイリング剤の中ではN.と並ぶ人気!
爽やかなでフレッシュな大人っぽい香り。
クロエの香水と同じ香りを使っているのが特徴で男女問わず好まれる♪
ワンポイントアドバイス

ココがすごい
•オイル特有の時間が経って香りが変わることがない
•全体に馴染ませて手ぐしを通すだけでオシャレに決まる
続きはこちら
第2位 N.ポリッシュオイル
使いやすさ
質感の良さ
オイリー感
髪のまとまり
スタイリング力
コスパの良さ
総合おすすめ度
スタイリング剤のオイルってあまりないですよね?
今までのものだとベタつきが気になる、時間が経つとパサつくとか、何かとオイルを使うと失敗することがあったと思います。
このオイル、N.シリーズの特徴でもある「シアバター」
髪の芯から潤してくれるのとサラッと軽く心地よい使用感なのでベタつきが気にならない
乾かす前、乾かした後で使っても全くベタつきがないのでサラッと軽めの仕上がりが好きな方はおすすめ。
もちろんベース剤として使用可能ですし、おくれ毛だけでなく前髪をまとめたりシースルーっぽくもできる優れものです
ワンポイントアドバイス

ココがすごい
•ハンドやボディーにも使える優れもの
•時間が経ってもパサつきが少なく束感が持続してくれる
•爽やかな柑橘な香り
第3位ジェミールフラン メルティーバターバーム
使いやすさ
質感の良さ
オイリー感
髪のまとまり
スタイリング力
コスパの良さ
総合おすすめ度
程よくスタイリング力があり、艶感が出るのと香りが特徴のアイテム
バターも柔らかく、忙し朝でもすぐ手に馴染んでサッと付けられます。
僕も美容室で愛用していますが、甘すぎず上品な香りで皆さんから「めっちゃいい香り!」
甘めな香りが苦手な方も多いかと思いますが、香りが残りにくく「思ったより甘すぎず華やかな香りで使える!」男性からも「色っぽい上品な香りがする」とおっしゃっています
他にもアウトバストリートメント、シャンプーやトリートメントなどもありラインナップが充実しています
ワンポイントアドバイス

ココがすごい
•ハンドクリームにもなるので、手が乾燥しやすい方にも使いやすい
•バターが手の体温で素早く溶ける為、忙がしい朝にはサッとつけるだけでOK
続きはこちら
ジェミールフランメルティーバームを現役美容師が実際に使ってみた!徹底解説レビュー
第4位 ロレッタ ワックス2.5
使いやすさ
質感の良さ
オイリー感
髪のまとまり
スタイリング力
コスパの良さ
総合おすすめ度
なんと言っても、ついつい手に取ってしまいたくなる可愛いデザインが特徴のスタイリング剤
柔らかいワックスでベタつきが少なく、伸びがいいので少量でも十分!
ワックス特有の「ペタッとしやすい」や「パサついて見えやすい」といった悩みを解消。
アレンジのベースのスタイリング剤として使われていることが多いですが、おくれ毛につけると全体とのまとまり感がよりアップ!
ワンポイントアドバイス

ココがすごい
•髪になじみやすく、柔らかいワックスなので動きも柔らかくセットすることができる
•ベタつきが少ない
続きはこちら
ロレッタ ワックス2.5を現役美容師が実際に使ってみた!徹底解説レビュー
第5位テクスチャークレイ
使いやすさ
質感の良さ
オイリー感
髪のまとまり
スタイリング力
コスパの良さ
総合おすすめ度
柔らかいファイバー系のワックスなため、つけすぎてもベタつきが少なく
空気感のある束っぽいスタイルに仕上げられるため、ベース剤としても使える
ワンポイントアドバイス
程よいツヤ感で色っぽ質感が楽しめる♪

ココがすごい
•通常のワックスよりベタつきが少ない
•柔らかい質感が出しやすく、固まりすぎず程よくキープしてくれる
続きはこちら
テクスチャークレイを現役美容師が実際に使ってみた!徹底解説レビュー
まとめ
今回ご紹介した5つのスタイリング剤はどれを購入しても使いやすく間違いない優秀なアイテムばかりです。
お使いいたただく上で、
ベースとして使うのか?
ポイント使いでメリハリをつけるのか?
◎ボリューム感あるアップスタイル、アレンジの場合はワックスがおすすめ。
◎簡単なアレンジ、パサつきが気になる部分、今っぽさが欲しい方はオイルがおすすめ。
◎しっかりセットやアレンジの場合はベースでつけるものをワックス、最後の仕上げやおくれ毛をオシャレにしたいところにオイルをつけるとオシャレ上級者になれますよ
参考にしていただき、目的やお悩みにあったおすすめの商品を選んでお使いいただけると幸いです。
続きはこちら